| セルフケア以外の人に教えることが、できる講座を受講後の活動の仕方 | |
| 1 | 仕事として、屋号を決める |
| 2 | ホームページに会員登録・クラウドに一般と講師登録をする |
| 3 | 名刺を作る |
| 4 | お作り会をする内容を決める
場所・作るもの・費用等 |
| 5 | クラウドのセミナーイベントに定期的にお作り会をすることを記載する |
| 6 | フェイスブックを屋号で作る |
| 7 | クラウドのURLのリンクバナーを作る |
| 8 | 友達を集め、クリーム作り等のお作り会を開催する
その時に写真をたくさん撮る |
| 9 | 写真をクラウドセミナーイベントに掲載する |
| 10 | 上記の写真を使いフェイスブックで日記のように、楽しかったことを掲載する
その時にバナーを使う「SNSは屋号で日記のように書きビジネスとは結び付けない」 |
| 11 | お作り会を定期的に開催して、講師としてのスキルを磨く
リピーターの数・作る量によりスキルがわかる |
| 12 | 教えることで、喜ばれる楽しみを知る |
| 13 | もっと教えてほしいと生徒が思い。お金を出してあなたに教えてほしいと思われれば
スキルアップしたこと |
| 14 | セルフケア講座等を開催する |
| アドバイザー以上 | |
| 15 | アドバイザー資格を取る |
| 16 | 講師講座を開催する |
| 17 | 自分の生徒に1から14をできるように指導する |
| 18 | 生徒を育てることを学ぶ |
| 19 | 生徒をまとめる癒しの力をつける 生徒のフォロー |
| 20 | フェスタを開催する 協会の支部に昇格 |
| スペシャリスト以上 | |
| 21 | スペシャリスト資格を取る |
| 22 | アドバイザー講座を開催する |
| 23 | アドバイザーの生徒に15から20までの指導をする |
| 24 | フェスタを開催できるアドバイザーを育てまとめる |
| 25 | スペシャリスト講座を開催する |
| 26 | スペシャリストの生徒に21から24ができるように指導する |
| 27 | 協会の役員になり、海外支部のフォローをする
海外で講座の開催し23までを海外支部に伝える |
| 28 | 国内全国で特別講座・フェスタの講師をする |
| 29 | 全世界で特別講座・フェスタの講師をする |




